映画生活

基本的にネタバレ有りなのでご注意ください

【映画感想】ウォーリー(2008)

2008年。

ディズニーピクサーのCGアニメ。

いっぱいいる人の中から眼鏡の人を探すあのウォーリーじゃなく主人公はオンボロの可愛らしいロボです。

 

前半は声なし映画なのか?というくらいセリフというセリフが出てきません。主人公のロボットが働いている様子と労働後にひとりで楽しんでいる様子が描かれますが目的がなんなのかわかりません。ちょっとしてから新型ロボが出てきますが最初は主人公のロボを破壊しにきた?と思いきやどうもそうではなさそう・・・というかそれどころかなんかいつの間にか仲良くなってるし・・・そして靴からにょきっと出ている草を新型ロボが見つけた瞬間エコマークみたいな緑色の草マークが点灯し宇宙編へ・・・

 

というように最初はわけがわかりません。それから人類は宇宙空間を宇宙船で漂っていて西暦に換算すると2700年ごろの世界だということがわかります。人々はAIにより管理されています。AIが人々をこき使っているというわけじゃなく人々はAIにより丁重に管理されていて人々はそれなりにダラダラ楽しく過ごしています。

ただしその顔はどこか感情がなく腑抜けのようにも見え、生きているというか生かされているという感じです。

 

艦長は人間。目的は地球に植物が見つかったら地球(故郷)に航路を変更して地球に行くというものだそうで艦長もそのことを認識して地球に戻りたいなぁと思っていますが土とか海とかの概念すら知りません。

しかし舵の形をしたマザーコンピューター的存在がAI的判断で地球行っちゃ駄目(地球はゴミ捨て場だから?)と判断し草を奪って地球にいかせまいとします。

 

草争奪戦の間にとある人類の男女が現実に目覚めそうになったりしていくうちに宇宙船内部の悶着の末に艦長はAIをオートモードからマニュアルモードに切り替えることに成功。地球に戻ることに。一方のウォーリーは排除ロボとの戦いにより損傷、半壊して意識を失います。

 

地球に戻って新型ロボ(メス)がウォーリーを直すも記憶がない。しかし手と手を取り合うと以前のウォーリーが戻り、人類は植物を育てて地球が再生していくかも・・・という終わり方です。

 

 

ストーリーは単純明快。脚本の見事さに舌を巻くというタイプじゃなく感じろ・・・なタイプの映画なんじゃないかと思います。

ウォーリーのどこか健気で一生懸命な姿そのものが感動を呼ぶ・・・というような感じです。

捉え方は人の分だけあってその分いろいろな感想を持つ映画なんじゃないかと思いました。

ごみ問題、環境問題についての警鐘も見て取れ、一見単純なストーリーの中にメッセージ性は多岐にわたるほど盛り込まれていて、ド派手なエンターテイメント要素の応酬というような昨今の映画とは対極的な作り方をしていて新しい方向性の作品だなと思いました。