映画生活

基本的にネタバレ有りなのでご注意ください

【映画感想】薬の神じゃない!(2018)

2018年。

エイズ治療薬をめぐる第三世界アメリカの大手製薬会社(主にファイザー)との戦いを描いたドキュメンタリー映画です。

 

利益を追求するファイザー(利益を最大化するために薬価を下げたくない)と一人でも命を救いたい(安価で薬よこせ)アフリカの間で様々な専門家やアメリカ政府やクリントンを巻き込み、エイズ治療薬の薬価を下げるまでの軌跡が描かれます。

 

圧倒的パワーを持つファイザーに立ち向かうアフリカの活動家たちの戦いは見ごたえがあり、両者、対策に次ぐ対策のバトルを繰り広げ他人事で申し訳ありませんが、見ごたえはありました。そのバトル中に歴史上の出来事(911)の炭疽菌事件とかが影響を与えるのも面白いです。

 

やった目標達成!と思いきや、ファイザーの巻き返しでまた振り出しに、みたいな展開のオンパレードでエンタメ性があります。

 

この映画では、第三世界の人たちの目線で、ファイザーは暴利を貪ってる、人殺しだ(もうちょっとオブラートに包んでますがそのニュアンス)!等言って、ファイザーは安価に薬を供給すべきだと主張していますが、ファイザー側から見ると、タダ同然で薬よこせと言われているようなもので、さらに一つのほころびが自分たちの帝国が崩壊する恐れがあるというのもわかる気がします。人の命を材料に俺たちの利益を脅かしているとすら思っているでしょう。やってることからして。

 

結局ファイザー側も第三世界側の人は分かち合えないんだなぁと思いました。ファイザーは慈善団体じゃないですし、お互いに住んでいる環境も違います。本当の意味で想像することは叶いません。たとえ現地にファイザーのおえらいさんが視察しても、立場があるし、株主や従業員も自分の生活もあるので結局変わることはない。

 

以前、製薬会社は先進国相手の商売が儲かるのでアフリカは後回しというのを聞いたことがありますが、この映画では後回しどころか積極的に妨害している点が印象的でした。

 

終盤で、大手製薬会社側がWTOを巻き込んで最強の協定を作り、今後エイズ治療薬の薬価が下がったようなことは起こらないということになり、エイズ治療薬に関してはハッピーエンドになったけど、今後新しい病気が蔓延したときはその限りでないというエンドになっています。

 

金は命より重いんでしょうかね。

 

 

【映画感想】ナビゲイター(1986)

1986年。

ジョーイ・クレイマー主演。

 

8年前に行方不明になった主人公。

家に帰ってくると家族が8歳年を取っていた。でも自分は12歳のまま。

なぜこんなことが起きたのか?その謎を探るうちに思わぬ真相が・・・という感じのストーリーです。

 

感想は正直子供向けだなぁと思いました。ETとかネバーエンディングストーリーっぽいです。友情的な部分は。

 

最後は奇をてらわずハッピーエンド。

お茶の間が凍るようなシーンもないため、お子様との視聴も安心です。

古き良き子供向け冒険SFという印象です。

【映画感想】クラック: コカインをめぐる腐敗と陰謀(2021)

2021年。

クラックというコカインを題材にしたドキュメンタリー映画です。

 

クラックが広まって抗争で銃弾が飛び交い、人々は薬漬けになった街に住まう人々へのインタビューを中心に麻薬に関する陰謀、現地の人々の心の叫びなんかを描いています。

 

日本で普通に生活していると、まるで映画のような世界ですね。なので、薬漬けになって被害者ヅラしている女性とかを見ても自業自得だと正直思ってしまいます。そうなったのはあなたの選択の結果でしょ、自分にも責任あるとちゃうの?と思っちゃって、感情移入、想像するのが難しいです。その地域の人は生きていくためにそうせざるを得なかったのかもしれませんが。

 

終盤の麻薬撲滅運動がエスカレートして、黒人のクラック売人が集中的に狙われ、釣り合わない莫大な刑期でムショに入れるという部分には恐怖しました。昨今のいきすぎたネットバッシング(小山田圭吾小林賢太郎)を重ねてしまいます。確かにやりすぎ。麻薬蔓延は法に反する悪いことだけど。

歪んだ正義というのは簡単に広まってしまう怖さを感じました。

 

全体としては、麻薬やるとこうなる、だったり、売人狩りは行き過ぎというように前提として伝えたいたった一つのことがまずあって、その主張の説得力を増強するために展開していくという感じじゃなかったため、途中で「この映画は何が伝えたいんだろう?」と思ってしまいましたが、終わってみればこういう構成もありかなと思えました。

 

フェド・アップ(2014)は自分の体の健康という点で万人に興味あるテーマでしたが、こちらは麻薬という自分に興味のないテーマでした。

しかし、割と内容は面白く引き込む力は感じました。

 

 

【映画感想】フェド・アップ(2014)

2014年

ドキュメンタリー映画

 

アメリカの食品業界が子どもたちを肥満にしている、これはあかん、だから変えていこう、ということを伝えようとしているドキュメンタリー映画です。

 

内容はスーパーサイズ・ミーと被っている部分が多いためか割とすんなり入ってきました。

政治、食品業界との癒着、利権、ロビー活動・・・あたりがキーワードです。

赤ん坊の頃から洗脳していく・・・という食品業界の広告手法は怖いですね。

タバコ=砂糖たっぷりの加工食品とまで言っています。

 

結局は自分の体は自分でしか守れないので、自分でそういう体に悪いものを食べないで体にいいものを食う、ということになるんですが、それだとふ~んとなってしまうためか、この映画では大人よりもどちらかというと子どもたちの健康をメインテーマにしています。

 

まだ未熟で判断能力も知識も経験もない子供の肥満問題を主軸にしていて、肥満で悩む以上、手術を受けざるを得ないところまで追い詰められた子供まで出てきて現状を吐露しています。

スーパーサイズ・ミーは自分の体で実験するという点で個性を出していましたが、こっちは子供重視という個性があります。

 

あと落ちが切ないというか現実的というか。

ブレンディは5週間、健康的な食生活を送り12キロの減量に成功、更に23キロの減量を目指している・・・の後に他の子供たちが変わった様子を紹介した後、またブレンディーのターンに戻ってきて、そして結局彼の体重は元に戻った・・・みたいな落ちが現実はそう簡単には変えられないという現在のアメリカ商品業界を変えるのが難しいというところとリンクしていてなかなかナイスな落ちだなと感心しました。

 

最近チョコレート食べすぎだから、ちょっと控えようかな・・・と思った映画でした。

 

 

 

【映画感想】ナイトクローラー(2014)

2014年。

ジェイク・ジレンホール主演。

 

パパラッチの才能に目覚めたサイコパスがどんどん出世していくというストーリーです。

 

感想は普通に面白かったです。

同業者が電柱に正面衝突した事故、アシスタントが調子こき出したあたりからこのアシスタントがどうなるかは読めました。ただ、最後この主人公に天罰が下るのか?が見ものでしたが、ああなりましたね。はぁ。

 

ただ、ニュースに使う映像が日本のニュースと比べるとグロすぎというか、やりすぎというか・・・あと、警察より先に現場に入って撮影したのを使いまくるとか問題にならんの?とか、警察は主人公に目撃者として事情聴取しないの?とか色々疑問が浮かびましたが、まぁそういう世界観なんだと思って見させるくらい引き込む力があります。

 

この吸引力がない映画だと粗が目立って没入できない問題とかが起こるんですが、強引に引き込む力があれば粗は割とどうでもよくなるんですよね。この映画はこのタイプでした。

 

中盤の強盗殺人の屋敷に入るシーンもいいですね。犯人にもしかしたら見つかるんじゃ・・・とか犯人の残党がもしかしたらいるんじゃ・・・だったり、警察に見つかったらまずいことになる・・・というような主人公に対するリスクが予想以上の緊迫感を演出しています。

 

ただ、証拠映像を撮影しているだけなのに異様に緊迫感があります。終盤のレストランでのところも似たような緊迫感があります。

 

調子乗り出したアシスタントをどう処分するのか、おばちゃんとの関係はどうなるのか、最後は天誅が下るのか、というような展開も気になるし(おばちゃんは割とどうでもいいけど)それに納得行く答えを出す脚本もグッドです。アシスタントをひっかけて、死に際を撮影するというのも、同業者に中盤でそうしたという伏線があって、めっちゃアイロニーだなぁとクズすぎる主人公に感心すらしてしまいました。

 

ジェイク・ジレンホールの演技もこれまたよく、ムカつきつつも、狂ってるので従ってしまう・・・みたいな気持ちにさせてこちらもグッドでした。

 

途中で飽きることなく最後まで見ることができましたが、後味は微妙に悪し、そんな映画でした。

【映画感想】アバウト・タイム ~愛おしい時間について~(2013)

2013年。

 

タイムスリップものです。主人公と親父が過去に戻る能力があります。

ただ、何でもあり感があって若干しらける設定です。人生が進んでいくにつれて過去に戻れる範囲が狭まったりはしますが。

 

嫁とのなれそめなんてもうセーブスロットがいくつもあってクイックセーブ、ロードのあるエミュでときめもをやってるみたいで、間違った選択肢を選んでもちょっと過去に戻って正しい選択肢を選び直すというような展開が続いて、それチートやんと思っちゃいます。

 

その後は予想通り、過去に戻ることはしない、家族との何気ない時間が大事なんだという方面に進んでいき予想通りのEND。

家族大好き、家族との時間が何より好き、苦労はあれど子育て大好き!みたいな人にはウケると思います。

 

キャストでは君の読む物語で有名なレイチェル・マクアダムスがやっぱりいい。美人というより愛嬌があって可愛らしいですね。ってかそこにしか目が行きません。

【映画感想】ジオストーム(2017)

2017年。

ジェラルド・バトラー主演。

 

B級SF映画を最大の予算でめちゃくちゃCGに凝って制作しました、という感じの映画です。

 

昨日見たソーラー・ストライク2013っぽい感じのストーリーを全体的にボリュームアップして、最後をハッピーエンドにしたという印象です。

 

とにかくCGのすごさが見どころです。金かかってんなぁというのが伝わってきます。ただ、若干不自然な気も。今のゲームのCGをさらにすごくした感じというか。

 

ゼロ・グラビティの冒頭っぽいシーンもありますが、テンポアップしてよりド派手な演出になっててこれはこれで映画館で見たらすごい迫力なんだろうなと思いました。

 

ソーラーストライクで出てきた雷がやたらめったら落ちて来るようなシーンにカーチェイス、ガンアクションを絡めたシーンも映像だけは結構かっこいいです。

 

反面、ストーリーはありきたりっちゃありきたり。よくあるB急の地球滅亡SFで手薄になりがちな部分を補強(人間ドラマ、黒幕の存在というミステリー要素、人間同士のアクションとか)したりしていますが、背骨はB級ありがちSFのそれで物語に関してはTHE普通です。

 

ラストはアルマゲドン的な自己犠牲っぽいことになりますが・・・そんなことはなかったですね。これでいいと思います。

 

とにかく映像がド派手でそこが見どころな映画。B級(というかめっちゃ金かかってると思いますが、多分)SFの帝王という感じの映画でした。