映画生活

基本的にネタバレ有りなのでご注意ください

【映画感想】フィールド・オブ・ドリームス(1989)

1989年。

ケビン・コスナー主演。

 

10年くらい前に一度見たことがある作品です。

程よく忘れていたので初見に近い形で見ることができました。

 

脱サラ農夫36歳(ケビン・コスナー)が自分にしか聞こえない謎の天の声「お前がそれを作れば彼はやってくる」を耳にします。

 

その声はしつこく聞こえてきます。

そして彼は悟りを開き、「それを作れば」の”それ”が野球場だと直感し畑の一部を潰して野球場を実際に作っちゃいます。

 

そしたら昔の有名野球選手、靴なしジョーが夜に幽霊として出現し、キャッチボールします。

この場面では最初無言でノックをしたりしますが、このなんていうか初対面なのに心はもうすでに通じている的な感じがいいですね。すぐに友達になります。奥さんと娘さんも理解がいいので、幽霊がなんだのと偏見なく接しているのも好印象です。

 

そいうのがありほんわかしますが、野球場を作るために減ってしまった畑の面積。なので収穫高は今までより少なくなり、貯金もありません。

 

そこで余計なお世話な知人が今売ったほうがいいと強引に家を奪いに来ます。本人はいいと思っているのでタチ悪いですが、普通の人から見たらおかしいのは農夫婦のほうなのでそれも致し方なしって感じですかね。

 

その後すぐに「彼の痛みを取り除け」という第2ミッションが与えられます。なんか天国に一番近い男を思い出しました。

 

結果遠くの街にいる作家先生に会いに行くことになります。

実際に会ってみると第一印象は最悪。その作家は過去のトラウマにより偏屈じじいになってしまっていて取り付く島もありません。

 

それでも地元の野球場に行くことに。

そこで主人公はスコアボードから天啓を得たので作家は不要になりました。

 

そして別れる際に、すごい事実が発覚。

主人公同様、天の声が聞こえていて、スコアボードの文字も見えたというのです。

 

そこから作家が仲間になり二人で旅に出ます。

もうこの辺からはいよいよ面白くなってきましたね。今までも結構面白かったですけど。もう話がどこに転ぶか予想がつきません。

 

そしてそのスコアボードに書かれてた人物を探すためのロードムービーになります。

んで実際にその人はおなくなりになっているということでした。

 

それからその人が幽霊(老人)として出現します。

ただ彼の信念で主人公の野球場には行けないといいます。いけばその人は幸せになる、だからいっしょに来よう!と主人公は力説しますが、彼は彼の思想があり、結局諦めることになります。

 

ここらへんは、主人公の友達が主人公のためを思うあまり家を売ろうと必死なところがちょっと重なりました。

 

結局、主人公と作家は手ぶらで農園の野球場に戻ることに。

ところがその道中に、先程の老人と同姓同名の若者をヒッチハイクで車に乗せる展開に。しかも野球をするそうです。

 

なぜ、別の街で老人の姿をした幽霊が、別の地点で若者の幽霊の姿として出現したのか。

その後物語はどういう展開になっていくのか?

という感じです。

 

 

感想はいろんな人の過去話がちょくちょく挿入されるというのもありちょっと理解したり記憶したりするのが難しい感じでしたが、最後はいい雰囲気で見終えることができました。

ただ、爆発的感動というのはありませんでしたね。

 

確執を抱えたまま死別した父親に対する後悔の念とかも終盤に絡んできますが、全体的にスピリチュアルで何でもあり感は否めません。

 

ちょっとモヤモヤするのは、なぜ作家先生のテレンス・マンがあっちの世界に行ったのかという謎。

あと主人公はなぜあっちの世界に行きたがっていたのかということ。

こんなに一生懸命奔走したんだからご褒美でそっち行ってもいいだろうと言っていたこと。

あれ?主人公はあっちの世界に行くためにがんばってたんだっけ?って思っちゃいました。

 

というかそのあっちの世界についてもそれが死後の世界なのかそれとも違う世界なのかが明らかでないということ。

確かに雰囲気はいいんですけれど、ちょっと雰囲気推しが強いかなとも思いました。

雰囲気推しと捉えるか解釈が鑑賞側に委ねられていると捉えるかは人それぞれの捉え方によりますけど。

 

でも彼の目的が父親への後悔の念の払拭のために、あっちの世界に行って親父に謝りたいというのはなんかわかる気がしますけど、実際には、若い頃の親父さんがあっちの世界からこっちの世界に最後来ていましたね。

親父さんはコスナーが自分の息子だと認識していたのかはわかりませんけど。コスナーは「父さん、キャッチボールしない?」って言ってましたが。

 

でもこの作品ネットでちょっと見るとサジェストにつまらないがあり、賛否両論があるっぽいです。

多分傾向としては野球が好きか嫌いか、興味があるかないか、父親とキャッチボールした経験があるかないかで好意的な人ほど賛だし、そうないひとは否っていう感じなんだと思います。

私はどちらかというと否側の要素が強めですけど、映画としては普通に名作に連ねられるくらい面白かったです。